太陽光パネル+蓄電池
概要
本システムは、太陽光発電、蓄電池並びに特定負荷コントローラー(SPSユニット)で構成され、
災害による停電時の棟内自家発電システムとしての機能を有しております。
災害停電時にSPSユニットにょり共用部の電力負荷パターンを計測し、太陽光発電量と蓄電池残量に応じ電力負荷を自動制御し、停電時の電力供給を継続させます。

※本システムおよびSPSユニット(特定負荷コントローラ)は実用新案特許取得済です。(6316786号)
※本事業は神奈川県経営革新認定事業です。
機能
広域停電時も100V電源を提供します
1.灯りがあるという安心感
非常時にもマンション構内の灯りを確保。

2.明るさ確保による防犯効果
本設備を設置することで、停電時でも夜間連続点灯が可能となります。

3.非常用コンセントへの通電による電力源確保
- スマホ充電
- 温水の確保(ウオーターサーバ利用)
(太陽光パネルの出力によっては利用できない場合があります。)

4.PCインターネットアクセスの確保
マンションに設置済みルーターに電源を供給し外部とのネット環境を確保します。

ご留意事項(制限事項)
大きな電力を使うもの、専有部(個宅)は電源供給対象外です

動力系への適用は不可となります。
(エレベーター、立体駐車場、給水ポンプなど)

集合住宅内の各ご家庭への電力提供は不可となります。

冷暖房設備は継続して大きな電力が必要となるため、不向きです。